ホームへ戻る

研修日記

令和6年度「特別支援教育コーディネーター研修Ⅰ」を開催しました

掲載日2024年5月9日

令和6年4月23日(火)に、校内支援体制の充実に関する具体的方策の説明を通して、特別支援教育コーディネーターの役割と実務の基本について理解し、特別支援教育の推進に係る資質・能力の向上を図ることを目的に、令和6年度「特別支援教育コーディネーター研修Ⅰ」を開催しました。
【受講者の学びや気付き】
・「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」が活用できるよう学校の教員にその必要性と活用方法を伝えていきたい。
・適正就学指導委員会の委員の声からどのような情報が求められているかについて、その理由とともに知ることができ、資料作成に対する意識が変わった。
・特別支援学級の対象となる児童生徒や適正な就学指導について詳しく知ることができた。幼稚園でも保護者から就学について相談があったときには、正しい情報を理解して対応していかなければならないと感じた。
・地域の小中学校の教員と情報交換できたことで、不安や悩みが軽減され、幼稚園から小中学校への引継ぎも行うことができてよかった。