ホームへ戻る
「頼りにされる大分市教育センターとして」

当センターは、今年4月1日で開設10年目を迎えます。
節目の年に当たり、大分市の子どもたちのために、新たな気持ちで先生方を応援します。

研修担当班

今年度は、「若手教職員の育成を核に学び合おう」をテーマに、各種研修を実施しています。
また、先生方の自主的・自発的な学びを「T-LABO動画(現在436本配信中)」や「放課後講座」等でサポートしています。
「T-LABO通信」でも情報発信していますので、ぜひ、ご活用ください。

情報教育担当班

4月から「大分市立学校教育情報化推進計画第2期」がスタートします。より一層の一人1台端末の活用を進めます。
今年もICT活用支援サイト、ICT活用レターを発行します。ご利用ください。
統合型校務支援システム(Te-Comp@ss)等で先生方の働き方改革をサポートします。

教育相談・特別支援教育推進室(エデュ・サポートおおいた)

公民館3か所を利用した「おでかけフレンドリールーム」を11月から始めました。
スタッフとの活動を通して、人との関わり方を支援します。ぜひ、ご利用ください。
また、特別支援教育アドバイザーや各学校に配置しているSSWも、引き続きご活用ください。
今年度末には、相談室が1部屋増える予定です。

総務担当班

当センターは、教職員をはじめとして年間約11,000名の方々の利用があります。
施設を安心して利用できるように感染症対策にも心掛けています。
駐車場が不足することもありますが、今後とも皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

学習支援サイト

大分市教育センター、文部科学省、経済産業省の支援サイトはこちらから

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
本日の研修
電話でのお問い合わせは
研修・施設利用等
電話番号097-537-5588
各種相談
電話番号097-533-7744
  • 教職員の優れた指導
  • ワンポイント指導
  • 教育情報Espresso
  • あなたの授業と、学級を元気にする放課後講座