掲載日2025年7月15日
令和7年6月3日(火)に、令和7年度第4回臨時講師研修「人権教育」を開催しました。
講義・演習「人権感覚豊かな教師をめざして」及び「こどもたちに豊かな人権感覚を育むことをめざして」では、こどもたちの豊かな人権感覚の育成に向け、人権教育の視点に立った教育活動の在り方について理解を深めました。
【受講者の気付きや学び】
・学力調査の質問紙により、本市のこどもたちの自尊感情が低いことが課題であると聞いたことがある。こどもの自尊感情の育成には、本研修で学んだ「自己有用感」や「包み込まれ感覚」の醸成、肯定的な言葉掛けが大切だと思った。
・教師の人権に対する感覚がそのままこどもにも反映されることが分かった。欠席をしたこどもも学級の一員であり、掲示物をそのままにしないことや配布物を入れる封筒に友達のメッセージを同封するなど、教師としてこどもに寄り添った学級経営を心掛けたい。