掲載日2025年5月26日
令和7年5月8日(木)に令和7年度初任者研修に係る校外研修「ガイダンス/学級経営1/特別支援教育1」を開催しました。「ガイダンス」では初任者研修の概要等について、「学級経営1」では児童生徒理解に基づく学級経営のポイントについて、「特別支援教育1」では発達障がいの基礎的知識やインクルーシブ教育の意義等について理解を深めました。
【受講者の気付きや学び】
・1学期がスタートして1か月が過ぎたが、自己省察カルテに記入をすることで教育活動における今の自分の課題が明らかになった。また、演習の中で、この課題に対する改善策を協議することができたので、明日からの実践に生かしていきたいと思う。
・こどもたちが自己存在感を大切にしながら安心して過ごせることができるような環境をつくるために、ルールを守ることの重要性や失敗を認め合える雰囲気づくりを教師が率先して行うことなど、心理的安全性について考えることができた。
・特別な支援を必要とするこどもたちの困りについて、大学でも学んできてはいたが、本日の研修を通し、より具体的に理解することができた。こどもに寄り添える教師となるために、今後も学び続ける教師でありたい。