掲載日2023年5月30日
令和5年5月30日(火)に、目指す子ども像の実現に向けたカリキュラム・マネジメントや教務主任としての学校運営への参画の在り方等について講義、演習を通して理解を深め、実践的指導力の向上を図ることを目的に、令和5年度「教務主任等研修」を開催しました。大阪教育大学連合教職実践研究科 田村 知子 氏 による講義・演習「目指す子ども像の実現に向けたカリキュラムマネジメント」を行いました。
【受講者の学びや新たな気付き】
・田村先生のテンポの良い話と興味深い内容で、あっという間の2時間であった。講義を聞きながら、これまでの自分の実践を振り返り、自分自身の意識を変えていかなければならない視点に気付くことができた。
・先生の講義でも出てきた「直後プラン」を実行している。担当した業務等について、記憶の新しいうちにメモに残し、次に反映させることを意識しているが、行事等の直後に行う「振り返り」で出された視点を、次年度の計画に反映させることは効果があるという言葉を聞いて安心できた。
・ブレイクアウトルームでの演習「検討シート」や他の学校の先生との意見交流の時間は意義深かった。