ホームへ戻る

研修日記

令和7年度第1回臨時講師研修「児童生徒理解/教科指導基礎/服務」を開催しました

掲載日2025年4月30日

令和7年4月24日(木)に令和7年度第1回臨時講師研修「児童生徒理解/教科指導基礎/服務」を開催しました。新任を対象とし、前半のスパンでは教育公務員として働く意義や「特別支援教育」の視点からみた児童生徒理解について、後半のスパンでは、授業展開における「導入」「展開」「終末」各場面のポイントや発問の在り方等について理解を深めました。
【受講者の学びや気付き】
・教育公務員として職務に当たる上で、報告・連絡・相談など、管理職や周りの教職員とコミュニケーションを密に取りながら職務に取り組みたい。また、学校内だけではなく学校外においても社会人として責任ある行動を取ることを大切にしたいと思った。
・授業づくりにおいて、特別な支援を必要とするこどもに対しては、刺激を軽減する必要性や付けたい力を明確にした上で、1時間のゴールから遡って考えるとよいことが分かった。日頃からこどもに寄り添う気持ちをもつとともに、学習指導要領を常に手元に置いておき、毎日確認していこうと思う。