ホームへ戻る

研修日記

令和7年度第2回「ミドルリーダー研修」を開催しました

掲載日2025年9月15日

令和7年7月28日(月)に、令和7年度第2回「ミドルリーダー研修」を開催しました(「中堅教諭等資質向上研修」と合同開催)。前半のスパンでは、社会保険労務士篠原事務所代表 篠原 丈司 氏による講義・演習「ミドルリーダーとしての実践力を高める2~タイムマネジメント 仕事を効率的に進めるための時間管理を学ぶ~」を通して、スケジューリングやタスク管理など仕事を効率的に進めるためのタイムマネジメントについて理解を深めました。後半のスパンでは、協議「学校における働き方改革の推進に向けて」におけるグループセッションや働き方改革の事例を通し、日々の業務及び自己の働き方を見直しました。
【受講者の気付きや学び】
・自身のタイムマネジメントの在り方については、以前から課題意識があり、改善をしたいと思いつつも具体的な行動に移せずにいた。本研修を通して学んだ「リスト化」「ブロック化」「前日のスケジューリング」など、明日から早速取り組んでいきたい。
・後半スパンの講義を聞き、中学校の先生との協議の時間があったので、小学校6年生担任として今後の業務の見通しをもつことができた。また、様々な本を読むことや、多くの人との交流や旅行に行くことを通し、知見を広める大切さを理解できた。