ホームへ戻る

研修日記

令和7年度「特別支援教育コーディネーター研修Ⅱ」を開催しました

掲載日2025年9月4日

<内容>
令和7年7月1日(火)に、令和7年度「特別支援教育コーディネーター研修Ⅱ」を開催しました。
前半の説明では、今後の就学支援に係る事務手続きの流れや判定に必要な書類の作成に向け、昨年度の実践を踏まえた適正就学指導委員会委員からの意見を共有しました。
後半の講義・演習では、特別支援教育を巡る国の動向や就学支援における課題を整理し、適正な就学支援のためのポイントや注意事項を確認することで、特別支援教育コーディネーターとしての役割について理解を深めました。
【受講者の学びや気付き】
・こどもの障がいや教育的ニーズを把握した上で、必要に応じて、適宜、学びの場の見直しを行い、学びに適した環境を整えていきたい。また、特別支援学級への入級に当たっては、段階的な校内支援を行いながら、検討していくことの大切さを学んだ。
・校長のリーダーシップの下、保護者やこどもの意向も大事にしつつ、障がいの程度や教育的ニーズを明確にし、通常の学級での合理的配慮の充実も意識しながら、適正な就学支援に努める必要があると感じた。